
舌下免疫療法
抗アレルギーの内服や点眼、点鼻をしても花粉症などのアレルギーでお悩みの方に症状軽減を目的に舌下免疫療法があります。
お薬を少量から初めて体に慣れさせる治療です。
~アレルギーの根本治療を目指して~
◆ 舌下免疫療法とは?
スギ花粉症やダニによるアレルギー性鼻炎(通年性鼻炎)に対して、アレルゲン(原因物質)を少量ずつ体に慣らしていく治療法です。
アレルゲンを含んだ薬を毎日舌の下に投与し、体質を徐々に改善することで、症状の軽減や長期的な治癒が期待できます。
◆ 対象となる方
- スギ花粉症またはダニアレルギーの診断を受けた方
- 小児(5歳以上)から大人まで可能
- 毎日継続して服薬できる方
定期的に外来受診ができる方
※事前に血液検査でアレルゲンの確認が必要です
◆ 使用するお薬
■ スギ花粉症用:
- シダキュア®(スギ花粉舌下錠)
■ ダニアレルギー用:
- ミティキュア® (ダニ舌下錠)
◆ 治療の流れ
- 初回診察・アレルギー検査(血液検査)
- 初回処方、投与(院内)
副作用チェックのため院内で様子を見ます - 2日目以降はご自宅で服用(毎日1回)
- 1週間後の外来での状態確認、処方
- 月1回程度の通院で継続(処方・経過観察)
◆ 治療期間
- 最低2~3年間の継続が必要です
- 開始時期はスギ花粉症の場合、花粉の飛散時期(1~5月)を避けた時期(6月~11月)が理想です
◆ 副作用について
- 口の中のかゆみ、腫れ、喉の違和感など軽微な症状が出ることがあります
- ごくまれにアナフィラキシー(重いアレルギー反応)を起こす可能性もありますが、初回を院内で行うことでリスク管理します
◆ よくあるご質問
Q. 完全に治りますか?
→ 完全に症状が消える方もいれば、軽減する程度の方もいますが、多くの方で症状や薬の量が減る効果が確認されています。
Q. 毎日忘れずに飲むのが大変そうですが?
→ 継続が効果のカギです。服薬の時間を決める、家族と一緒に行うなど工夫して続けましょう。
なんらかの理由で2週間休薬された場合は、外来でご相談ください。
◆ ご希望の方はお気軽にご相談ください
治療開始前には医師の診察と検査が必要です。
ご興味のある方は、お気軽にスタッフまたは医師までお声がけください。
🏥 (受付にて「舌下免疫療法を相談したい」とお伝えください)
